佐々木研究室は空間デザインの研究を中心として、建築や商業空間の設計や提案を行うと共に、

地域活用の空間実験や空間デザインの分析を実践的に行っています。

 

■デザインの実践的研究|研究室学生との共同制作による、地域貢献としての実践的なデザインの研究

実際の空間提案や地域への仮設的な空間制作を通じて、表面的なデザインではなく、利用する人や周辺の状況を調査・分析することから、デザインの基となる機能が生まれると考えています。

→例)小規模商業店舗の設計、生協ショップ、食堂テラス、A7駐輪場、学内サインなど

 

調査研究|デザインと構法に関する調査研究

調査・分析の結果から、空間デザインへ転用する構法の可能性について考えています。

また、歴史的な建築物や空間のデザイン分析も行うことで、現代へのデザイン活用手法について考えています。

→例)リートフェルトの建築構法について(建築学会)、オランダの農家・漁家住宅の構法について(意匠学会)、建築デザインの分析、保育空間の分析、地域空間の分析

 

■表現としての設計・デザイン|空間デザインの社会的有用性への探求

空間そのものの表現に加え、グラフィックを用いた建築や商業施設の設計や提案は、空間のコンセプトを表現する作業のひとつであると言えます。そのための様々な手法について研究を行い、その表現の可能性について考えています。

→例)教育用教材の制作、書籍印刷物の制作、学内サインの制作

  

■生活デザイン学科での佐々木研究室の活動について

生活デザイン学科の住居・服飾・道具という3分野を、

それぞれを空間という視点から捉えなおしてみることを試みています。

また空想的な視点ではなく、実際の空間に対する設計・デザイン作業を重視しています。

 

3回生では研究室に依頼される、家具や建築物の部分など基礎的な空間制作への技術的な考察を経て、

それぞれのテーマを立て実践を行います。

4回生では3回生で身に付けた技術を基に、各自テーマを設定し研究を行います。

 

■大学院での活動

大学院ではさらに空間の社会的役割を基に実践的な空間の社会的役割について考察します。

大学院では広くゼミ生の募集を行っています。

ここでは、アートマネージメントや空間制作、都市空間のストック活用など、

空間を実際にどう活用するのかという視点から研究活動を行っています。

 

研究室はそれぞれのディレクションを行います。

それは、それぞれのプロジェクトに対して、それぞれ学生が個人として一貫して関わる事で、

デザイナーやプランナーとしての、統合する力をつけるためです。

 

■実践的な研究の評価

現在まで実践的な研究では、

DSA(日本空間デザイン協会)、DDA(ディスプレィデザイン協会)などで入賞を果たしています。

  

■卒業後の進路について

卒業後の進路は以下の通りです。

人と繋がる手法は様々ですが、それぞれがそれぞれの手法を探し出しています。 

2020年度(第十五期)

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー
(B-4回生)

梅本彩夏

阪口由芽乃

北川美峰

下田比奈子

 萩原咲楽

 

 

 

 

(B-3回生)

川端あい

鬼頭柚衣

長澤慶季

古川将寛

 

 

主な研究室活動:(ディレクション業務)

 

1.

 

外部委員等:

 

1.米原市文化的景観整備活用委員会 委員
2.意匠学会デザイン理論編集委員
3.滋賀県立生活協同組合 理事長

 

2019年度(第十四期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー
(B-4回生)

安東瑞登

卒業研究題目「社会意識を⾼める⾳楽フェスの提案―彦根地域と廃棄⾐料をケーススタディとしてー」

卒業後進路:滋賀生活協同組合+音楽家

 

大西温子

卒業研究題目「⽣活空間における植物の活⽤-ワンルーム・1Kの賃貸物件の室内空間に⼭野草を取り⼊れる」

卒業後進路:ジュエリーデザイン・企画職

 

 

(B-3回生)

梅本彩夏

阪口由芽乃

北川美峰

下田比奈子

萩原咲楽

 

主な研究室活動:(ディレクション業務)

 

1.生協ショップリニューアルプランプロモーション(梅本、阪口、北川、下田、萩原)

2.生協ショップリニューアルプラン実施設計(大西、梅本、阪口、北川)
3.意匠学会第61回大会ブランディング(梅本、阪口、北川、下田)

4.伊吹の天窓舞台デザイン(萩原、梅本、阪口、北川、下田)

5.希望ヶ丘文化公園スポーツゾーンサイン提案、改修デザイン業務(阪口、下田、北川、梅本、萩原)
6.米原市甲津原民泊改修調査

7.ゼミ旅行、上海(中国)

 

(受賞)

・下田比奈子 第3回サンゲツ壁紙デザインアワード:入賞(上位5点/総数444点)

・JID AWARD 2019 NEXTAGEAWARD:Billytown mobile bookshelf

・第38回ディスプレイ産業賞 ディスプレイ産業奨励賞 (日本ディスプレイ業団体連合会賞)

 :Billytown mobile bookshelf

 

 

外部委員等:

 

1.米原市文化的景観整備活用委員会 委員
2.意匠学会大会実行委員会 委員
3.滋賀県立生活協同組合 理事長

 

 下田比奈子さんの作品「リフレクション」が

「第3回サンゲツ壁紙デザインアワード」で入賞(上位5点/応募総数444点)しました

 

主催:株式会社サンゲツ

2018年度(第十三期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー

(B-4回生)

 

高橋愛海

卒業研究題目「都市近郊における高架下空間の活用-ものづくりの場を媒介とした連続性を持つ空間の提案」:LD賞受賞作品

建築学会卒業設計コンクール 大学代表出展作品

卒業後進路:店舗設計職

 

(B-3回生)

安東瑞登

大西温子

金谷音々

山田果林

 

主な研究室活動:(ディレクション業務)

 

1.県大バス停リニューアルプラン実施設計(彦根市)(高橋)

2.生協ショップリニューアルプラン基本設計(安東、大西、金谷、山田)
3.希望が丘文化公園スポーツ会館改修デザイン基本計画
4.ゼミ旅行、福岡、熊本

 

外部委員等:

 

1.米原市文化的景観整備活用委員会 委員
2.米原市文化産業交流会館外部委員
3.滋賀県立生活協同組合 理事長

 

2017年度(第十二期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー
(B-4回生)

小引翔
卒業研究題目「3Dプリンターによる量産型リハビリ器具を想定した、バドミントン運動用装具の制作」

卒業後進路:アミューズメント企業(名古屋市)

 

田中友貴子
卒業研究題目「手を加える壁紙の提案」
卒業後進路:㈱フィル(大阪市):壁紙商社・企画営業職

橋本美奈子
卒業研究題目「加える家-災害時仮説住宅が増設可能な住戸による住宅地の提案」
㈱ホームライフ(京都府):戸建住宅店舗の企画設計施工会社、設計職

 

 (B-3回生)

高橋愛海

 

主な研究室活動:(ディレクション業務)

 

1.保育園実施設計(彦根市)

2.県大バス停リニューアルプラン実施設計(彦根市)(田中、橋本、小引、高橋)

3.長浜市市場、再開発プラン、ブランディング(高橋)
4.伊吹の天窓視察(米原市)
5.ゼミ旅行、意匠学会大会参加、秋田の白井晟一建築の現状視察、秋田のまちづくり視察(秋田)

 

(受賞)

どんぐりけんだいまえ保育園:2017年度ウッドデザイン賞

外部委員等:

 

1.米原市文化的景観整備活用委員会 委員
2.米原市文化産業交流会館外部委員
3.滋賀県立生活協同組合 理事長

 

2016年度(第十一期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゼミメンバー
(B-4回生)

北村 希美 

 「現代日本における動物保護の現状と新たな動物保護施設の提案」

卒業後進路:㈱日展(東京都):店舗・ディスプレィ業大手・営業職

 

武田 美晴 

「地方都市における駅前百貨店再生のための提案」

 卒業後進路:㈱フジヤ(大阪市):店舗デザイン大手・デザイナー職

 

疋田 享孝 

「UJIターンを利用した、外部から地域への就農者向けリノベーション住宅の提案」

卒業後進路:㈱昭和住宅(大阪市):住宅メーカー・設計職

 

的崎 春奈 

 「駅ホーム上の店舗の提案 ―近江鉄道を事例として―」

卒業後進路:㈱平田タイル(大阪市):建材メーカー・営業職

 

村上 安奈 

「伊吹地域特産品ブースのデザインおよびブランディングの提案」

卒業後進路:㈱サクライカード(京都市):グラフィックデザイン・デザイナー職

 

(B-3回生)

 小引翔

田中友貴子

橋本美奈子

 

主な研究室活動:(ディレクション業務)

1.生協ショップリーニューアルプラン実施設計(彦根市)(北村、武田、的崎、村上、疋田)

2.伊吹の天窓物産ブースブランディング(米原市)(村上)

3.北京インターン(橋本)

4.保育園実施設計(彦根市)

5.バス停リニューアルプラン(彦根市)(田中、橋本、小引)

 

(受賞)

信州デザインコンペ 学生賞受賞

担当:小引 翔

外部委員等:

 

1. 米原市文化的景観整備活用委員会 委員

 

 小引翔さんの作品が

人間文化学部生活デザイン学科3回生 小引翔さんが、「信州デザインコンペ2016」で学生賞に選ばれました

 

主催:長野県デザイン振興協会

2015年度(第十期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー
(B-4回生)

平山喜美子

卒業研究題目「不慮の事故から子どもを守るコミュニケーションツールの研究 

                  ―事故防止パンフレットのデザイン―

卒業後進路:グラニュー株式会社(大阪市):広告業・営業職

森美咲

卒業研究題目「パーソナル・ユニット・ファニチャー 

             ―おひとり様空間の為の簡易軽量ユニット家具―

卒業後進路:㈱サクラ(京都市):(技術営業職:販売)

生田圭

卒業研究題目「現代生活における箱膳のリデザイン 

                 一人暮らしの食事環境に注目して

卒業後進路:輪島漆芸技術研修所:(進学:職人養成学校)

 

坂上榛菜

卒業研究題目「地域の魅力を発信する鮮魚市場の提案 

                 ―漁業仲買人の活動をリサーチして―

卒業後進路:昭和工芸(大阪市):(技術職:店舗内装施工会社)

 

鈴木璃子

卒業研究題目「文庫本帯デザインが作品に与える付加価値についての制作

卒業後進路:折込広告社(豊橋市):(デザイナー職:新聞広告会社)

 

中川保乃美
卒業研究題目「香りが人とのコミュニケーションにつながるツールの提案 

                 ―滋賀の香りを用いたカードゲーム

 

卒業後進路:㈱PAL(大阪市):(総合職:アパレル)

 

藤原真輝

卒業研究題目「地域振興となるまちなか映画施設の提案

卒業後進路:㈱グラフィック(京都市):(技術専門職:印刷デザイン会社)
 

(B-3回生)

北村希美

武田美晴

疋田享孝

的崎春奈

村上安奈

 

主な研究室活動:(ディレクション業務)

1. 「滋賀県立大学開学20周年式典」沿革パネルデザイン(D.印南研究室)

 (Gr:生田・鈴木、Sd:北村・武田・疋田・村上・的崎)

2. 「米原ぽっぽフェス」会場装飾(米原市)

3. 「生協ショップリニューアル計画」(宮本研究室と共同)

 (Gr:村上、Sd:北村・武田・疋田・村上・的崎)

4. 「保育園実施設計・什器計画」(彦根市)

5. 「オープンキャンパス人間文化学部パンフレットデザイン」(北村・武田・村上・的崎)

 

(受賞)

リノベーション×フリーダム 学生アイデアコンペ2015 最優秀賞受賞

担当:疋田 享孝

 

外部委員等:

 

1. 米原市文化的景観整備活用委員会 委員

 疋田 享孝さんの作品が

「リノベーション×フリーダム 学生アイデアコンペ2015 」の最優秀賞を受賞し

京都府向日市で実際に施工されます。

 

主催:NPO法人 京都くらし方研究会

2014年度(第九期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー
(M-1)
原萌子(from 千葉大学)

 

(B-4回生)

福島渚:

卒業研究題目「手づくり市の空間活用についての考察―

       枚方宿くらわんか五六市とKEYAKI MARCHE を事例に―」
卒業後進路:まちづくり方面に就職活動中→ひらかたつーしん

 

渡邉麻美:

卒業研究題目「デジタルサイネージを活用した音楽プロモーションの提案

       -ピンクフロイド『狂気』を題材に-」

卒業後進路:ビービーメディア株式会社(東京都港区)

   :(CMディレクター:映像企画制作、インタラクティブコンテンツ企画制作プロダクション

 

福井翔也:

卒業研究題目「自然の力を利用した鶏小屋の提案―鶏の行動欲求を駆り立てるデザイン―」

せんだいデザインリーグ、卒業制作日本一決定戦(best100選出)

卒業後進路:株式会社 木の家専門店 谷口工務店(滋賀健竜王町)

   :(技術職・大工職:木造住宅の設計施工、オリジナル家具「モクノカグ」デザイン製作)

 

(B-4回生)
平山喜美子

森美咲

 

(B-3回生)

生田圭

坂上榛菜

鈴木凛子

藤原真輝

中川保乃美

 

主な研究室活動:(ディレクション業務)

1. 「里おこしイベント・伊吹の天窓」(米原市)会場装飾デザイン

2. 「米原ぽっぽフェス」レストスペース・テラスデザイン制作(米原市)(生田、坂上、鈴木、中川、藤原)

3. 「米原市伊吹地域を中心とした、若者によるまちおこし事業の調査検証と記録」

  (大学地域連携課題解決支援事業)

4. 「生協活動紹介パンフレットグラフィックデザイン」(彦根市)(鈴木)

5. 「滋賀県立大学学内自立サイン、環濠サイン実施設計」(彦根市)(福島)(3月完成予定)

6. 「滋賀県彦根市におけるロードサイド型地域商業施設事業構想、及びデザイン提案」(彦根市)(平山)

7. 「米原サイクリングステーション設置に関する基本調査、および事業構想、」

  (米原市、滋賀県)(生田、坂上、中川、藤原)(環境政策・計画学科近藤研究室と共同)

 

研究活動:

1.「子供とのワークショップ基礎調査」空間分析協力

  (科研「絵本共有」の基礎・実践統合研究―子ども・子育て多文化共生環境づくりとの連携)

2. 苗村神社 三十三年式年大祭 山車 実測記録 技術協力(滋賀健竜王町)

3. G.Th.リートフェルトの構法の特性についての考察Ⅰ

  -図面資料に見るリートフェルト・シュレーダー邸の構法について-

 

受賞:

 学生表彰 福島渚「滋賀県立大学サイン計画」

 

受賞(設計作品):

 「ビル住宅(ビルイエ)」:

 住まいの環境デザインアワード2015 大阪ガス賞受賞(主催東京ガス株式会社)

 

外部委員等:

1. 米原市文化的景観整備活用委員会 委員

 

 

福井翔也君の卒業制作が

全国大学建築系学科卒業設計優秀作品集に掲載されました。

 

月刊 「近代建築」2015年6月号別冊

全国大学建築系学科卒業設計優秀作品集

卒業制作2015

近代建築社 (2015/06)

ASIN: B00YAC8RQ8

 

福井翔也君の卒業制作が

せんだいデザインリーグ2015卒業設計日本一決定戦OFFICIAL BOOKに

掲載されました。(全国100選)

 

せんだいデザインリーグ2015卒業設計日本一決定戦OFFICIAL BOOK

建築資料研究社 (2015/7/24)

ISBN-13: 978-4863583399

 

 福島渚さんの学内サインのリニューアル活動について

学生表彰を受けました。

2013年度(第八期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゼミメンバー

(B-4回生)

福島渚

 

(B-3回生)

平山喜美子

福井翔也

森美咲

渡邉麻美 

 

2013年度研究室活動)

研究室活動:(ディレクション業務)

1. 「滋賀県立大学A7駐輪場」(彦根市)

 (佐々木研究室+川上村木匠塾学生ワーキンググループ、

  生活デザイン学科+環境建築デザイン学科)、

  一般社団法人日本空間デザイン協会DSA(空間デザイン賞)入選

2. 「滋賀県彦根市におけるロードサイド型地域商業施設事業構想、及び店舗デザイン提案」

 (彦根市)(福井、平山)

3.「里おこしイベント・伊吹の天窓」(米原市)舞台装飾

4.「滋賀県立大学オリジナル日本酒”湖風”プロジェクトにおける

   ブランディング・グラフィックデザイン」

  (喜多酒造株式会社(滋賀県八日市)、滋賀県立大学生活協同組合)(渡邉)

5.「滋賀県立大学学内自立サイン、環濠サイン実施設計」(彦根市)(福島)

6.「ボーダレス・アートミュージアムNO-MA「アール・ブリュット☆アート☆日本」

  ライブラリー展示会場什器デザイン」(近江八幡市)

  (福井、渡邉、平山、森、福島)

7.「滋賀県産合板を使用した家具のデザイン開発」(多賀町)

 

設計活動:

1.「S邸」(大阪市)、RC+一部鉄骨造、3階建、店舗併用住宅

 

研究活動:

1.「子供とのワークショップ基礎調査」空間分析協力

  (科研「絵本共有」の基礎・実践統合研究―子ども・子育て多文化共生環境づくりとの連携)

 

2Rob Dettingmeijer(ed.), Rietveld's universe, NAi Publishers,Rotterdam,2010

  (研究基礎和訳資料作成)

 

(受賞)

DSA日本空間デザイン協会DSAデザイン賞2013空間デザイン賞入賞

滋賀県立大学A7棟駐輪場デザイン

担当:

基本設計・基本デザイン:川上村木匠塾学生有志 代表 高橋朋之、栫邦彦、谷田春菜、白井萌、濱田珠生、安藤希恵、平野里佳、平郡元貴(以上環境建築デザイン学科)藤崎詩保(生活デザイン学科)実施設計:片渕建築事務所、ディレクション:滋賀県立大学生活デザイン学科 佐々木研究室。

 

 

滋賀県立大学A7駐輪場がDSA(空間デザイン賞)に入選し、

年鑑日本の空間デザインに掲載されました。

年鑑日本の空間デザイン〈2014〉ディスプレイ・サイン・商環境 

(Display, Commercial Space & Sign Design)

六耀社Bilingual (2013/12)

ISBN978-4-89737-755-1

・滋賀県立大学A7駐輪場掲載

 

 

滋賀県立大学A7駐輪場がDSA(空間デザイン賞)に入選しました。

基本設計・基本デザイン:川上村木匠塾学生有志 代表 高橋朋之、栫邦彦、谷田春菜、白井萌、濱田珠生、安藤希恵、平野里佳、平郡元貴(以上環境建築デザイン学科)藤崎詩保(生活デザイン学科)実施設計:片渕建築事務所、ディレクション:滋賀県立大学生活デザイン学科 佐々木研究室。

2012年度(第七期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー

(M2:山根先生からの預かり)上田 哲彰、上西 慎也

 

(B-4回生)

久保 愛美
「田舎の暮らしを通した交流空間を考える-人々の交流を誘発するゲストハウスの提案」 

卒業後進路:株式会社 平野住建 (滋賀県甲賀市):(設計職:設計・施工 工務店)

筒井 明日実
「まちにゆとりを生む家-滋賀に建てる小さな家の提案-」
卒業後進路:株式会社 グラフィック(京都市):(デザイン・企画職:印刷会社)

 

水谷 真理奈

「まちの庭となる公園-産業遺産をきっかけとした地域特有の公園の提案」

卒業後進路:アイフルホーム(中部地区、岐阜県):(事務職:ハウスメーカー)

近代建築別冊卒業制作2013掲載

 

(B-3回生)

福島渚 


2012年度研究室活動)

1.「石山アートプロジェクト巡回展示計画(滋賀県立近代美術館、大津PARCO、京都四条河原町MEDIASHOP)」

 (滋賀県にぎわいのまちづくり助成事業)

 (川村浩一、久保 愛美、筒井 明日実、水谷 真理奈、岸田 奈津實、貞山 真理奈)

2.「滋賀県立大学オリジナル日本酒”湖風”プロジェクトにおけるブランディング・グラフィックデザイン」

 (喜多酒造株式会社(滋賀県八日市)、滋賀県立大学生活協同組合)(2012年度福島渚)

3.「滋賀県立大学A棟駐輪場整備計画」
 (滋賀県立大学)( 川上木匠塾ワーキンググループ+dr.佐々木一泰

4.「長浜曳山博物館再現展示計画指導協力」

 (滋賀県立大学市川研究室)

5.「滋賀県立大学学内サイン整備、基本調査」

 (3回生プレゼミ)

6.「大阪市十三商店街における居ぬき店舗の事業構想、及び店舗デザイン提案」

 

7.「滋賀県彦根市におけるロードサイド型地域商業施設事業構想、及び店舗デザイン提案」

 (ひこね新開館)(2回生有志 上柳、高田、福井、平山、dr.佐々木一泰)

8. 「アートマネジメントにおける空間効果に対する調査」

 (別府・越後妻有)

9.「子供とのワークショップ基礎調査」

 (科研「絵本共有」の基礎・実践統合研究―子ども・子育て多文化共生環境づくりとの連携)

10.「滋賀県立大学A1棟学内案内板サインデザイン」

       (滋賀県立大学)(福島渚、dr.佐々木一泰)

 

 

(受賞)

DSA日本空間デザイン協会DSAデザイン賞2012空間デザイン賞入賞

石山アートプロジェクト巡回展示什器デザイン

担当:

久保 愛美、筒井 明日実、水谷 真理奈

岸田 奈津實、貞山 真理奈

 

 

石山アートプロジェクト巡回展がDSA(空間デザイン賞)に入選し、

年鑑日本の空間デザインに掲載されました。

 

年鑑日本の空間デザイン〈2013〉ディスプレイ・サイン・商環境 

(Display, Commercial Space & Sign Design)

六耀社Bilingual (2012/12)

ISBN: 978-4-89737-715-5 

・石山アートプロジェクト巡回展 展示什器掲載

 

 

石山アートプロジェクト巡回展がDSA(空間デザイン賞)に入選しました。

石山アートプロジェクト巡回展示什器デザイン

担当:久保 愛美、筒井 明日実、水谷 真理奈、岸田 奈津實、貞山 真理奈

水谷真里菜さんの卒業制作が

全国大学建築系学科卒業設計優秀作品集に掲載されました。

 

月刊 「近代建築」2013年6月号別冊

全国大学建築系学科卒業設計優秀作品集

卒業制作2013

近代建築社 (2013/06)

ISBN: 

 

 久保愛美さんの卒業制作が

「第 54回全国大学・高専卒業設計展示会」に出品され

全国36大学で巡回展示を行いました。

 

 筒井明日実さんの卒業制作が

日本建築学会近畿支部 平成24年度近畿地区大学建築系学科 

卒業設計コンクール(第67回)審査報告で講評されています。

以下抜粋 

「まちにゆとりを生む家」は派手さこそなかったものの、これらの制約を踏まえて三つの異なる街に対し、あるべき家の姿を提案している点、さらには矩形図まで含めて図面が丁寧に描かれている点で、建築の基礎を真摯に学んできた学生の作品であることを感じ、大変嬉しく思った。 

 

2011年度(第六期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー

M2

川村浩一

修士論文題目:地域コミュニティにおける落語空間に関する考察

          -大津市石山商店街を事例として-

卒業後進路:よしもとクリエィティブカレッジ(吉本興業)

 

(B-4回生)

大林 みさよ

卒業研究題目:YOSHIHARA ~音を活用して滋賀を伝える空間の提案~

卒業後進路:イシンホーム湖南 株式会社A.I.R(滋賀県):(営業職:ハウスメーカー)

 

鈴木 麻里

卒業研究題目:京町家のショーウィンドウにおける展示方法の提案

卒業後進路:株式会社飯田建設(三重県鈴鹿市):(建築営業:住宅・リフォーム会社)

 

高橋 真希

卒業研究題目:design×shiga 食育推進プロジェクト

~インタラクティブアートを用いた食育ツールの提案~

卒業後進路:真生印刷株式会社(大阪市):(プリィンティングディレクター職:商業印刷会社)

 

中上 ちえ

卒業研究題目:Bamboo space. -竹素材を使用した多様な遊び方を生む遊具の提案-

「MITSUBISHI CHEMICAL JUNIOR DESIGNER AWARD」一次審査通過作品 

卒業後進路:クラウンエクステリア株式会社(愛知県):(設計職:外構、造園、エクステリア会社)

 

吉田 綾

卒業研究題目:日本民俗学会第63回年会におけるデザイン導入に関する研究

卒業後進路:アイフルホーム・広報(愛知県名古屋市)

 

(B-3回生)

久保 愛美

筒井 明日実

水谷 真理奈

 

2011年度行事)

      滋賀県立大学オリジナル日本酒”湖風”PJ(ブランディング・グラフィックデザイン)

      椅子の制作(3回プレゼミ)

      京阪電鉄イベント企画提案(3回プレゼミ)

      石山商店街アートプロジェクト

(担当:川村、NPO・商店街・滋賀大学・龍谷大学との合同事業)

      OG訪問

      ゼミ旅行(高松・直島・大島)

・ 北京視察

(隈研吾事務所、迫事務所、スティーブンホール、松原事務所、

ザハ・ハディドオープニング)(3回生プレゼミ)

・ 老人福祉施設ファサードデザイン提案(3回生プレゼミ)

・ 学内サイン調査(3回生プレゼミ)

・ 学内駐輪場調査(3回生プレゼミ)

・ 石山アートプロジェクト巡回展示デザイン

滋賀県立近代美術館、大津パルコ、京都四条河原町メディアショップ

(3回ゼミ、岸田 奈津實、久保 愛美、貞山真理奈、筒井 明日実、水谷 真理奈)

・ 別府アートマンス、混浴学生世界、神戸大アートマネージメント研究会

プロジェクト発表(M1川村)

(受賞)

石山アートプロジェクト

第2回アーバンデザイン甲子園審査員特別賞(日本建築学会近畿支部都市計画部会)

担当:川村浩一


 

 

 

 中上ちえさんの卒業制作が全国卒業制作アワード一次審査を通過し

プロダクト部門で入選しました。

 

「MITSUBISHI CHEMICAL JUNIOR DESIGNER AWARD」

 全国卒業制作アワード 一次審査通過作品(入選:プロダクト部門)

中上 ちえ 卒業研究:Bamboo space. 

-竹素材を使用した多様な遊び方を生む遊具の提案-

 

 石山アートプロジェクトがアーバンデザイン甲子園審査員特別賞を受賞しました

 

2010年度(第五期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー

M2

林宏美 Hiromi HAYASHI

修士研究題目:

[既存コミュニティにおけるワークショップの実践と考察-大津市石山商店街を事例として-]

A study on the workshop in the community -subject of Ishiyama Shopping District,Otsu-

修了後進路:キタイ設計(本社:滋賀県近江八幡市、配属:大津全社事業本部)

(建築デザイン職、都市空間・土木・建築の設計)

(日本建築学会・都市計画学会、論文発表予定)

(M1)

川村浩一 (from 摂南大学工学部建築学科)

石山アートプロジェクト2010代表

(B-4回生)

鈴木 知明 Chiaki SUZUKI

卒業研究題目:

[食育推進プロジェクトにおけるロゴマークと活動ツールの展開-Shiga食育推進プロジェクトを通じて-]

A development of Activity tools and rogotype in dietary education

卒業後進路:ベルアドワイズ(愛知県名古屋市)(営業企画職、広告関連資材販売卸・広告企画・システム販売)

 

寺杣 真実 Mami TERASOMA

卒業研究題目:

[床が織りなす家具] Floor weave furniture

卒業後進路:ミサワホーム和歌山(和歌山市)(企画営業職、ハウスメーカー)

 

福井 菜々美 Nanami FUKUI

卒業研究題目:

[ひとと繋がる一人暮らしの提案] toiro-life

卒業後進路:ダイワハウス工業(本社:大阪市)(設計・施工管理職、ハウスメーカー)

 

箭野 遥 Haruka YANO

卒業研究題目:

[第二居住空間としてのコヤのデザイン-Takashima Projectを通じての提案-]

Design of the hut as the 2nd. residence space

せんだいデザインリーグ、卒業制作日本一決定戦(best100選出)

卒業後進路:京都市立芸術大学大学院 美術研究科 デザイン専攻

環境デザイン 建築デザインコース 池上研究室

 

3回生)

大林 みさよ

鈴木 麻里

高橋 真希

中上 ちえ

吉田 綾

 

(受賞)

石山アートプロジェクト巡回展、展示什器の開発

dda賞(財団法人ディスプレイデザイン協会)入選

担当:de福井菜々美、箭野遥、gr鈴木知明、寺杣真実、dr川村浩一、林宏美

 

石山アートプロジェクト

第1回アーバンデザイン甲子園 準優勝(2nd.prize)(日本建築学会近畿支部都市計画部会)

担当:林宏美、川村浩一 

滋賀食育プロジェクト環びわ湖大学地域交流フェスタ

2010活動奨励賞受賞

人間文化学部健康栄養学科岡本研究室+担当:鈴木知明

 

2010年度行事

4月-8月)

       

      椅子の制作(jasper morrisonplywood chair

      生協食堂テラス、食育イベント什器デザイン・制作(担当:3回生プレゼミ)

      石山商店街アートプロジェクト(担当:川村、NPO・商店街・滋賀大学との合同事業)

      OG訪問(大阪読売テレビ)

      ゼミ旅行(東北-青森・宮城)

       

9月-3月)

       

      大垣ビエンナーレ(IAMAS

      別府アートマンス・プロジェクトプレゼンテーション(発表者:林)

      神戸大学国際文化学部アートマネージメント研究会(林)

      トウキョウ建築コレクション・プロジェクト展(発表者:川村、林)

      石山アートプロジェクト巡回展(滋賀県立近代美術館、大津パルコ、京都河原町メディアショップギャラリー)

      石山アートプロジェクト巡回展パンフレット・ポスターデザイン(担当:高橋、(吉田))

      石山アートプロジェクト巡回展示什器デザイン(担当:大林、鈴木(麻)、中上

      滋賀県立大学生協オリジナル日本酒「湖風」・ラベルデザイン(担当:高橋)

      リートフェルト展(Rietveld universe)展示視察(オランダ・ユトレヒト)

 

石山アートプロジェクト巡回展がDDAディスプレリデザイン賞に入選し、

年鑑日本の空間デザインに掲載されました。

 

年鑑日本の空間デザイン〈2011〉ディスプレイ・サイン・商環境 

(Display, Commercial Space & Sign Design)

六耀社Bilingual (2010/12)

ISBN 978-4897376615

・石山アートプロジェクト巡回展 展示什器掲載

 

石山アートプロジェクトがトウキョウ建築コレクションに掲載され、

代官山ヒルサイドテラスで展示を行い、シンポジウム内容が掲載されました。

 

トウキョウ建築コレクション2011

建築資料研究社 (2011/07)

978-4863581296

・プロジェクト展掲載:石山アートプロジェクト

 

箭野遥さんの卒業制作が卒業設計日本一決定戦で

ベスト100に選ばれました。

 

建築資料研究社 (2011/07)

ISBN-10: 4863581289

箭野 遥 

せんだいデザインリーグ、卒業制作日本一決定戦(best100選出)

 

 石山アートプロジェクトがアーバンデザイン甲子園準優勝を受賞しました

 

2009年度(第四期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー

(M2)

桑山 竜

修士論文題目:

[商業用途における仮設的手法を用いた空間(テンポラリースペース)の研究-

滋賀県のロードサイドを対象として]

トウキョウ建築コレクション優秀論文ファイナリスト

卒業後進路:()ART FREEK(東京都・中央区)

(デザイン部デザイナー職:ディスプレイ・展示デザイン会社)

 

(M1)

林 宏美:石山アートプロジェクト代表(森川稔准教授と協同)

平野 友里恵(休学中:東京専門学校進学)

 

(B-4回生)

井上美貴 

卒業制作題目:風景への関心を高めるためのツールの提案

卒業後進路:彦根市役所(滋賀県彦根市)

 

嘉数友里恵 

卒業制作題目:景観を活かした直売所 畑で野菜直売・什器の提案

卒業後進路:探検中

 

近藤美乃里 

卒業制作題目:鑑賞のユニバーサルデザイン

卒業後進路:滋賀県立大学大学院

 

杉森早苗 

卒業制作題目:若い世代に向けたまちなか居住のあり方-ともの住むカタチの提案-

卒業後進路:()オダケホーム(富山市)(総合職:北陸ハウスメーカー)

 

吉島千晶

卒業制作題目:過疎集落における住まいの提案-地元住民と新規移住者が共に住まうカタチ-

卒業後進路:()パモウナ(岐阜市)(デザイナー職:家具制作会社)

 

山元結加 

卒業制作題目:まちに根ざした映画館の提案

卒業後進路:()旭化成ホームズ(勤務地滋賀県)(総合職・インテリアコーディネーター:ハウスメーカー)

 

(B-3回生)

鈴木千明

寺杣真実

福井菜々美

箭野遥

 

2009年度行事

      生協食堂テラス-活性化計画(4回生:代表 山元)

      石山商店街アートプロジェクト(担当:林、近藤 商店街との合同事業)

(協力:守山野外美術展・滋賀大学・LD13th FashionShow

      水口東海道児童教育プログラム(担当:平野)

      水口アプリコットサイン制作(平野)

      学生ホール施設リニューアル提案(プレゼミ3回生)

      ステルトマンチェア、復刻制作(プレゼミ3回生)(オリジナルメモに基づいた制作法)

 

      神戸ツアー(幼稚園内覧会見学+神戸建築物ツアー)

      読売テレビ見学ツアー(協力:OG安達)

      精華小劇場5周年プレ企画、大阪にアートスクエアをつくるシンポジウム(720日・精華小劇場)

      グッドデザイン賞第一次審査通過(テラスプロジェクト)

      グッドデザインエキスポ出展・ブース展示計画(4回生)(グッドデザイン賞審査関連:東京ビックサイト828日~30日)

 

      富山・極地建築ツアー

立山荘(吉阪隆正)宿泊

立山周辺の建築物調査

室堂山荘(日本最古の山小屋

入善町立現代美術館宿泊(リノベーション・コンバーション事例調査)

富山ランドスケープデザイン調査

 

      石山アートプロジェクト巡回展 展示計画(福井・箭野)

りそな銀行四条烏丸本店ロビー

京都四条河原町MEDIASHOPギャラリー

 

      石山アートプロジェクト巡回展 パンフレットデザイン(鈴木・寺杣)

 

 

(受賞)

・Kuro(ディレクション:佐々木研究室、デザイン:桑山竜、制作:桑山竜、林宏美)

 第43回SDA、招待審査員 青木淳賞(建築家)、 下川一哉賞(日経デザイン編集長)、

 学生賞、関西地区デザイン賞 受賞

・ディスプレイデザイン賞2009 入選

・トウキョウ建築コレクション優秀大学院論文ファイナリスト(桑山竜)

・ナカニワテラス 2009年グッドデザイン賞

 

 

 

滋賀県立大学食堂ナカニワテラスが2009年度グッドデザイン賞を受賞し、

東京ビックサイトで展示を行い、

グッドデザインアワード・イヤーブックに掲載されました。

 

グッドデザインアワード・イヤーブック〈20092010 

日本産業デザイン振興会 (2010/02)

ISBN 978-4883352296

・ナカニワテラス掲載

 

KURO(彦根橋本商店街案内サインファニチャー)がSDA(サインデザイン)賞の

招待審査委員賞(2賞)、関西地区デザイン賞、学生賞、

DDA(ディスプレイデザイン賞)に入選し、

(計5賞)

年鑑日本の空間デザインに掲載されました。

 

年鑑日本の空間デザイン〈2010〉ディスプレイ・サイン・商環境 (Display, Commercial Space & Sign Design)

六耀社Bilingual (2009/12)

ISBN 978-4897376448

kuro掲載

 

桑山竜さんの修士論文が優秀修士論文として、

また石山アートプロジェクトがトウキョウ建築コレクションに掲載され、

それぞれ、代官山ヒルサイドテラスで展示を行い、

シンポジウム内容が掲載されました。

 

トウキョウ建築コレクション2010

建築資料研究社 (2010/07)

ISBN 978-4863580725

・優秀論文掲載:商業用途における仮設的手法を用いた空間

 (テンポラリースペース)の研究(桑山竜)

・プロジェクト展掲載:石山アートプロジェクト(林宏美)

 

2008年度(第三期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー

(M1)

桑山 竜(from 福井大学工学部建築学科)

 

(B-4回生)

伊藤 悠

卒業制作題目:体験する映画

卒業後進路:再考中

 

迫田 絵梨

卒業制作題目:ウェディングにふさわしい空間の提案

卒業後進路:㈱ベストプロジェクト(大阪市)(企画部デザイナー:広告制作会社)

 

林 宏美

卒業制作題目:通学路からまちづくりを考える-「まちしるべ」の提案-

卒業後進路:滋賀県立大学大学院

 

平野 友里恵

卒業制作題目:花 風 川-花が咲き 風を感じ 水が流れる 癒しとともに生きる医療施設]

(LD賞受賞)

卒業後進路:滋賀県立大学大学院

 

宮川 佳子

卒業制作題目:丘のある公園-彦根東地区 第45公園 公園づくりの実践

卒業後進路:クレオ株式会社(本社:東京、勤務地:愛知)(企画部プランナー:広告・セールスプロモーション)

 

(B-3回生)

井上美貴

嘉数友里恵

近藤美乃里

杉森早苗

吉島千晶

山元結加

Thanks:孫埼晴子:プレゼミ)

 

2008年度行事

(4月―8)

      生協食堂テラスプロジェクト実施設計

      竹尾ペーパーショー見学

      県大jiman表紙デザイン

      オープンキャンパス関連広報資料制作

      テラスプロジェクト広報制作

      インテリアデザインコンペ(桑山・林+3回生プレゼミ)

      民家集落博物館見学

      橋本商店街活性化プロジェクト(林・桑山)

      建築学会卒業制作巡回展見学

 

9-3月)

      ゼミツアー瀬戸内(直島-犬島-イサムノグチアトリエ-丸亀)

      リートフェルトの建築(TOTO出版)図版作成(3回ゼミ)Link_amazon

      生協食堂テラスプロジェクト実施設計

      生協食堂テラスプロジェクト・什器計画(3回ゼミ)

      明かりコンペ(3回ゼミ)

      水口商店街子育て支援カフェデザイン監修(桑山)

      大垣ビエンナーレ見学

      卒業制作展見学

      橋本商店街店舗サイン計画(桑山・林)

 

(個人防忘録)

作品

(空間)

・テラスプロジェクト(研究室で協働)

・堂島フレンチレストラン(基本設計)

・水口子育て支援カフェ(基本設計監修・デザイン監修(研究室で協働))

・(研究室平野)水口子育て支援カフェサイン計画

・(研究室桑山)IKOKANサイン計画

・(研究室桑山・林)IKOKAN移動サイン

(図版)

・リートフェルトの建築(TOTO出版)(研究室制作)

FH(矢萩喜重郎)セミナー図版提供

(展覧会)

Zアンデパンダン展(金沢21世紀美術館)

Studio Ins Factory Exhibitionゆれへん(西宮kabhaus

(出品)

UIA(世界建築家連合)トリノ(イタリア)大会 629日~75

 

(委員)

(仮称)大阪アートスクエア設置委員会委員

 

 平野友里恵さんの卒業制作がLD賞を受賞しました

 

All Drawing Product by Sasakilabo.

The Architecture of RIETVELD

TOTO Publishing (TOTO Ltd.)

Author: Kaya Oku© /

Photographer Kim Zwrts©

Book design: Tetsuya Ohta

©Gerrit Rietveld c/o

Pictoright Amsterdam,

the Nethrlands,2009

ISBN 978-4-88706-298-6

 

2007年度(第二期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー

(B-4回生)

安達 綾子 AYAKO ADACHI

卒業制作題目:仮設建築の可能性-まちなかの“すきま”に空間をつくる

卒業後進路:()つむら工芸(大阪市)入社(TV番組の制作・美術進行職:舞台・TV美術・博覧会展示物の設計・制作・施工)

 

茂森 まり恵 MARIE SHIGEMORI

卒業制作題目:周辺の自然環境と調和する住宅]

卒業後進路:フジ住宅株式会社(大阪府岸和田市)入社(住宅関連の設計・現場管理職:マンション、注文住宅の設計・施工、不動産開発)

 

(B-3回生)

伊藤 悠

迫田 絵梨

林 宏美

平野 友里恵

宮川 佳子

 

2007年度行事

4月)

      オープンハウス見学(migiwa hosoda archi-unit(兵庫県三田市)

      オープンハウス見学(kimura-matsumoto archistudio)(和歌山県紀ノ川市)

      高野山見学(奥の院・金剛峯寺など)

      椅子制作 (Zigzag chair with cushion安達)

      コンペ制作中(安達・茂森)

      屋台プロジェクト(Ohmi food project(食生活と協働))(安達・茂森)

 

5-8月)

      生協食堂テラスプロジェクト(3回生)

      御杖村小学校見学-室生村彫刻公園

      JTコンペ(安達・茂森)

      ENDO照明-朝日新聞本社-INAX/DYNAONE見学

      NEXT21

      ISSAYMIYAKE

 

・  オランダ在外研修 (Utrecht,Rotterdam,Amsterdam,Haag,Arnhem,Einthooben)

      オープンキャンパス

 

9-12月)

      コンペ制作(平野)

      橋本商店街活性化プロジェクト(林)

      卒業制作二次審査会見学(大阪芸術大学)

      ミニオープンキャンパス

・  生協食堂テラスプロジェクトプレゼン(伊藤・迫田・林・平野・宮川)

 

1-3月)

・  卒業研究公開審査会(交流センター)

・  卒業制作学外展見学(西安造形大、京都工繊大・大学院・京都市立芸大、京都大学)

・  IAMAS(情報科学芸術大学院・岐阜県立情報科学芸術アカデミー)修了・卒業制作展見学

・  ハイタウン北方見学(妹島、高橋、ディーラー、ホーリィー、シュワルツ)

・  卒業制作日本一決定戦出展(安達・茂森)

・  仙台メディアテーク

・  松島

・  スカイハウス

      東京カテドラル

・  岡本太郎記念館(自邸)

・  多摩美環境デザイン学外展示見学

      卒業研究合同学外展示(サテライト・プラザ彦根)

・  建築学会卒業作品提出(安達)

      生協食堂テラスプロジェクト実施設計(伊藤・迫田・林・平野・宮川)

 

2006年度(第一期)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼミメンバー

(B-4回生)

一ノ坪 香織 KAORI ICHINOTSUBO 

卒業制作題目:奈良発信の場としての《だんご庄》の店舗の提案

卒業後進路:()バウハウス丸栄(大阪市)入社(店舗デザイン・設計職:ディスプレイ・空間デザイン)

 

四ヶ浦 春香 HARUKA SHIKAURA

卒業制作題目:金沢ひがし茶屋街における、ストリートファニチュアーによる空間演出の提案

卒業後進路:()やまぜんホームズ(三重県桑名市)入社(リフォーム住宅のインテリアコーディネーター職:住宅、不動産事業)

 

肥川 道子 MICHIKO HIKAWA

卒業制作題目:桃山御陵前駅の改築・サードプレイスによる駅空間の提案]

卒業後進路:シンワオックス(大阪市)入社(フードサービス事業)

 

(B-3回生)

安達 綾子

茂森 まり恵

 

2006年度行事

5月)

  竹尾ペーパーショウ

  国立国際美術館

  graf

  dddギャラリー

  阪急梅田本店ギャラリースペース(以上住居設計演習振替と共同)

  フランク・ロイド・ライト来日100周年「住宅デザインコンペティション」(四ヶ浦)

6月)

7月)

  歩道橋コンペ制作(安達 綾子/井上 萌子/茂森 まり恵/中舎 萌 3回生プレゼミ)

  堀江スツール(安達)

9月)

  D勉強の会」川島蓉子さん+ナガオカケンメイさん(安達)

12月)

 名村造船所見学

2月)

 コイズミ照明コンペ(安達)

3月)

 民家博物館見学

 光の教会見学

 

©2006-Sasakilabo.

滋賀県立大学

 

<更新履歴/ニュース>

News

 

<Facebook/twitter>

Facebook (sasaki kunihiro) / Twitter (sasakicker)

 

<Blog>

Sasakilabo.

 

<Contact>

お問合わせはこちらから

 

<atelier:作品>

Studio In's Factory